映画 吐き出したいだけ インプレッション

映画を観て感じた個人的な感想や考察を書き殴るポンコツレビュー

ワンピース FILM RED

 

なんか、ワンピの皮を被った超古典的なSF映画って感じでビックリした…開幕からプリパラでぶち抜いってさらにびっくり、この攻め攻めの内容が、今、累計発行部数1位の漫画・アニメファンの方々にお出しされている事実に衝撃。まさに新時代か。そしてめちゃめちゃ上手にまとまってた!劇場で大正解。

 

もはやこれワンピースじゃなくてもよくね?感が否めないが、そこを調和させるための装置としてウタというキャラクターの消費の仕方が完璧だった。ストーリーの成立や落とし所、大人の事情含めて全部上手杉!

 

国内トップの少年漫画に、これまた国内トップのアーティストたちを掛け合わせて、出来上がった作品がコレというのが感慨深い。日本のエンタメの粋を集めて、共産主義ディストピアの王道SFを大衆向けアニメ映画へと昇華させる"新時代"よ。

 

 


www.youtube.com

 

観る前は、劇中で歌が7曲も流れるということで(ミュージカル映画?ワンピースの看板背負ってるのにかなり攻めてるんじゃない?...大丈夫かなこれ...)と結構不安だったけど、実際に観てみるとびっくらポン!完全なる調和...!調和どころか、もはや楽曲無しでは物足りない、もう一回観たいぞ!!なんて思ってしまうほど。

 

なんか構成的にHIGH&LOWを思い出した。

MVと映画が融合してるようなあの感覚。なんかよくわからんけどかっけぇ!みたいな。

しかしもちろんHIGH&LOWよりもしっかりとしたテーマや内容だし、かっけぇ!だけじゃなくてカワイイ!!成分も含まれているのでやはりFILMREDはすごい。

 

そして開幕でいきなりプリパラ的演出で、おそらく一般的ワンピースファン達を置き去りにして有無を言わさずライブを展開していく突き抜け具合がいい。

3Dモデルのウタが可愛く踊り始める非少年漫画的演出を丁寧に体感させられ(うん?これプリキュアのEDとかそういう感じのやつじゃない?)とか思い始めた観客に「これ、こういう映画だからよぉ!」っていう意気込みを1曲目の新時代で叩き込む。

このあたりに強いプリパラ・キンプリ味を感じた。


www.youtube.com

そう、ウタはアイドル!

アイドルなんだから当然の演出!!

日本の女児向けコンテンツ、そしてコアなオタクを喜ばせるために培われてきたアイドルアニメの文脈が今、あのワンピースと融合している!!陽キャが好きそうなアニメランキング第一位のあのワンピースとだ。「国民的アニメ」と名高い大衆向けの大衆漫画の象徴であるあのワンピースとだ!!なんとも感慨深い。まさに新時代。

恐るべしFILMRED。ワンピースを愛し劇場まで足を運んだ老若男女の全てに、等しくこのプリパラ成分を注入してしまうのだ。添えられた楽曲もまた現在の日本を索引している代表的なアーティスト達が提供したものである。極上の演出である。まさに電子映像ドラッグ。抗えるはずもない。我々日本国民は等しくまたアップデートされてしまった。

 

しかも、プリパラやキンプリのライブで突如出現する原理不明の謎の舞台装置や魔法のような不思議パワーの数々が、この映画では全てウタウタの実の能力だからということで説明がついてしまうのだ。なんて素晴らしいキャラクターなんだウタ!!隙がないぞFILMRED!!

 

 

 

なんにせよ、演出、音楽、振り付け、テンポ、キャラクターのどれも素晴らしかった!半分MVみたいな感じもするが、音楽や曲の入るタイミングや構成がしっかりストーリーと噛み合っていて、場面転換やウタの心情の変化などを効果的に演出していてすごかった。その曲自体も、Adoの素晴らしき歌唱力+楽曲提供した新進気鋭の重鎮アーティスト達のコラボパワー恐るべし!と言わざるを得ない。音楽単体でも素晴らしいが、歌詞や曲調が映画の場面場面にクリティカルマッチしていて、劇中で突然歌が始まっても違和感がないどころか、むしろこの楽曲たちがなければ成立しえない盛り上がりだらけだった。iTunesSpotifyでランキング上位を総なめしたのも納得である。まさにジャパニーズポップカルチャーの集大成。是非劇場の大きなスクリーンや迫力ある音響の中観ることをお勧めする。

内容的にはほぼ、”ウタ”のワンマン映画だからスタンピードみたいなのが好きな人には少し物足りないかもしれないけど、シャンクスはしっかりカッコいいし、人気キャラクター達もちょこちょこ活躍するのでしっかりワンピースもしてたと思う。赤髪海賊団も意外と長尺でバトルするので、その辺のファンの人たちは嬉しいと思う。ラストバトルは激熱だったと思う。

 

ラストは、まぁ、そうだよね。って落としどころだけど、それがまた良い。

2回目観る時なんかは1曲目から泣けるし、ストーリーや背景を把握したうえでもう1度ウタのライブを観ると初見じゃわからなかった演出の効果やウタの心情の変化なんかが理解できて面白切ない。

 

 

以下、ネタバレ、感想、文句

海軍が突然防音マスク装着しはじめたけど、そのヴィジュアルがめちゃくちゃ安っぽいSFの敵役っぽくて笑った。藤虎さんそんなのつけないで。かっこ悪いから。

その時の戦闘シーンで流れるウタカタララバイの演出もネズキノコを食べたこや、その効果も合わせて、背景がドラッグでトリップしてるような演出になっていて面白かったしAdoの歌い方からもウタの精神が狂気に蝕まれている様を絶妙に表現してるし歌詞もあっててすごいと思った。全曲こんな感じだからすごい。

個人的には逆光が流れるシーンが好き。楽曲もいいし、バトルへの導入や振り付け、演出がかっこよかった。

 

歌だけでなく、BGMもよかった。

ラストバトルで新時代とウィーアーが融合してるところか盛り上がるし、その前の津田さんがルフィに必死にウタを助けてくれって懇願するシーンで音がピアノだけになってるところが最高にエモい。そこに響くルフィの「あたりまえだ」がまたエモい。

 

ウタの境遇がしんどいし切ない。

それらを理解したうえで2回目のライブに行くとよりしんどい。

 

内容的にはワンピースじゃなくてもできそうだけど、ワンピースだから、あのシャンクスだから、いろいろと込み上げてくるモノも多いだろうし。

ワンピースというコンテンツが積み上げてきた歴史やストーリーが十分活かされていたと思う。

ウタを媒介に、様々なメディアやコンテンツがワンピースと融合して一本の映画となったことにジャパンの本気を感じた。

 

感動SFアイドル海賊バトル親子愛映画だった。

 

 

10点満点中・・・10点!!

 

 

 

ハッピー・デス・デイ

面白かった。

異色の死に戻り型謎解き恋愛スリラーSF?

これ、ホラー映画??って感じ。

 

ホラーだけども全体的に、全然怖くない。

死んでもまた生き返えって同じ1日を繰り返してしまう、生き返る度に殺人鬼に命を狙われてしまうという不思議な状況の元凶を突き止めるための謎解きや、殺人鬼から逃げ回るスリリングな描写で引き込まれ、それに伴う主人公の成長でほっこりするような映画だった。何度も死を繰り返し、自分の人生を見つめなおし、試行錯誤してハッピーエンドまでパズルを積み上げていくような感覚がけっこうドラマチック。

主人公のキャラクターのせいか、コメディ色が強く、ホラーなのに観た後に爽やかさが残り、後味がよい。明るいリゼロみたいだった。

 

吹き替えで観たんだけど、クライマックスでの主人公の雄叫びが「こいつめぇ~~ッ!!!」っていうのが最高(笑

 

頭使わずにライブ感で観れるし、内容も重くないし、単調でつまらないわけでもないから軽い気持ちで垂れ流すのにちょうどいい感じ。

 


www.youtube.com

 

 

ざっくり感想

何度も殺されては生き返って、様々な最期を繰り返しながら生存するための最善ルートを模索していくところが面白い。

生き返る度に変化していく決まりの朝のやり取りも笑える。

投げやりで感情的に自堕落な生活を送っていた主人公が、なんだかんだでトラウマを克服したり家族とのわだかまりを解消していくところにぷちっと感動。

 

 

以下、ネタバレ感想、文句

時計塔で首を吊って鐘の音とともにループを再開するところは最高にドラマチックだった、初めて前向きな死を選択し、そこから最良最善のルートをエミュレートして確実に最高ハッピーエンドに向かっていってついに大団円かと思わせてからの振り落としにはびっくりしたし、そこで出てくる絶望感もよかった。

 

そしてやっぱり最後の犯人との格闘シーンでの渾身の「こいつめぇーーーー!!!」

が最高。こいつめー!てww

主人公がいいキャラしてた

 

2もあるみたいだから是非観たい。

 

10点満点中・・・・・7点!!!

プラットフォーム

 

面白かった。設定が斬新。

閉塞感のあるパニックサイコスリラー&じっとりとした哲学系?SF

 

もし、自分が同じ立場になってしまったら?と考えだしてしまうともう想像が止まらないくて楽しかった。そんな想像のいくつかを作中のキャラクターたちがエミュレートしながら物語が進んでいくから引きこまれるし、終始ハラハラする。

開幕から謎多き設定のシチュエーションをドン!と見せられてそ有無を言わさぬ極限状態を土台に矢継ぎ早に迫る問題が、いいテンポで映画に引込んまれていく。徐々に明かされていく構造と深まる謎、極限状態の数々、いろんな意味で心にくる映画だった。

 

自分は予告編をみないで観たけど、逆にその方が楽しめたような気がする。

劇中の閉鎖空間では次の展開がまったく予想できないから、場面が変わる度に楽しめたし、そうなるのね!って感じに楽しめた。

 

予告動画は盛大にネタバレしてるから最後まで見ない方がいいかも。

 


www.youtube.com

 

設定・・・・・・★★★★★

ストーリー・・・★★★★

キャラクター・・★★★★★

 

 

~ざっくり感想~

もし自分がそうなったら…と想像するといろいろと面白い。 ツッコミどころは満載だけどもそこはご愛嬌。ライブ感を楽しめ。 極限状態の人間の心理を描く映画は引き込まれる。倫理や連帯感等のテーマも混ぜてきて、現代の格差や分断等に切り込んだ社会風刺的なメッセージもよき。

 

背景の画は終始コンクリートに囲まれた狭い室内にもかかわらず、ラストまで飽きずに観入らせられて凄かった。

BGMも劇中の音をも効果的に演出されててよかった。

登場人物も個性的でよかった。特に最初に出会ったじじい。最高。

「私はもちろんサムライプラスだ。」で戦慄。主人公とじいさんの掛け合いも面白い。本当にいい爺さんだった。

 

 

 

 

ー以下、ネタバレ感想、文句ー

最初の爺さんがやはり最高。「カタツムリ君」とかもうサイコでいい。

あれだけ打ち解け合ってのに、階が変わった初日からガチ拘束とかもう覚悟ガンギマリの超現実主義者でやばい。主人公のことが憎くも嫌いでもなく、ただ生き残るために仕方なくで欠片も情を持たずに、徹底して利己的な生き方を貫くところがサイコでいい。そりゃあ命がかかってるんだからそうなるかもしれないけど、その現実に、悲しんではいるのかもしれないけれど、まるで動じていないところがやばい、こわい、イイ!!

終盤まで主人公の深層心理の中で生き続けたのもいい。極限状態の中で生まれた歪な友情、パートナー、なのか、はたまた主人公の心を蝕む呪いなのか...

割と前者よりな気もするし、そこがなんか変に前向きでよかった印象。

 

そして人を食べた後の主人公の死んだような目がもう最高だった。

道徳や倫理、連帯感っていうテーマも面白かった。

 

 

個人的な突っ込みどころ、謎

・本当に死体だけで1か月生きれるのか?腐ってしまわないのか。病気にならんの?

感染症や病気は蔓延しないのか。

・主人公結構追い込まれてたけど、状況的にもうちょっと骨と皮だけになるぐらいまでやせ細って欲しかった。その辺のリアリティもあればもと凄惨な壮絶さが伝わってきたと思う。

・主人公だけいつも麻酔ガス効きすぎ(笑

・最後のフロアに居た子供は一体何食べて生き延びていたのか。

 

 

10点満点中・・・・8点!

ムーンフォール

 

Amazonで独占配信ということで。

SFもディザスター映画好きなので涎垂らして視聴してみた。

 

~概要~

月が落ちてきて地球がやばい!

 

あらすじ3行

①月が落ちてきて地球がやばい!

②ー宇宙へー

③~未知との遭遇

 

 

ストーリー・・★★★

設定・・・・・★★★

キャラクター・★★★★

映像・・・・・★★★★★

 

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 

 

 

ーざっくり感想ー

バッチリSFでディザスターでジャンル的にはやはり超ツボだった。

とにかくスケールがでかい。

しかしまぁ、この手の映画は突っ込みどころは満載だけど、目を瞑って楽しむのがお約束。

デイアフタートゥモローとか2012+アルマゲドンの流れかと思いきや途中からインターステラーになる映画。うん、びっくりした。

スペースディザスターからのサバイバルがメインで、アクセントにトンデモSF陰謀論的な謎をかけてスケールアップしてるだけかと思いきや、後半はもうめっちゃ王道SFしてた。もうゴリゴリだった。なんかもう全部乗せの欲張りセットだった。

アルマゲドンの着地点を置き去りに遥か彼方まで飛翔したSF映画だった。

いや、てかもう題名『アルマゲドン2022』とかでいいと思う。いろんな意味で進化を感じた。

災害ジャンルかと思いきや、むしろ中盤までの地球がボロボロになって人類が追い詰められていく部分は壮大なただの前フリとも捉えられる飛躍っぷり。

ただ、それだけ大味な話の構成をしてるにもかかわらず、それなりに話の流れやそれぞれのパートの尺の割合とかきれいにまとまってたと思う。すげえ。

 

災害描写の中に、重力波?による影響で重力がなくなる時間や、一時的に地表の酸素がなくなる時間が描かれてて、スペースディザスター的で斬新で面白かった。

そういう、差し迫ってくる超自然的な危機に加えて、お決まりの終末パーリィ系犯罪者との命を懸けたバトルなんかも絡んできて結構ハラハラできた気がする。重力低減カーチェイスのシーンは大迫力だし、重力波でモノが浮き上がっていく画が幻想的で美しかった。

 

災害パートではスリリングなサバイバルに加えてお決まりの父と息子の関係修復ストーリーや、家族愛、追い詰められた人間の怖さ、幻想的で美しい画、星に対する畏怖が感じられて、後半の宇宙パートでは、スペーススリラーから哲学的なテーマまで匂わせている満腹セットだった。振り落とされずに完走できたけど、胃もたれ注意。

でも場面場面のスリリングな勢いと演出でこまけぇことまで気にする間もなくハラハラ物語が進んでいって気が付いたら終わっているので、そこまでストレスはなかった。

 

 

 

以下、感想、文句(ネタバレ含む)

災害系の描写は前半からだいぶ速足で飛ばしていく。「デイアフタートゥモロー」や「2012」も真っ青のスピードで異常現象が起こり住処を奪われていく人類。

こんなに序盤から駆け足でその辺の映画じゃあそこそこの見せ場となりうる規模の災害をじゃんじゃかササっと流していって、おいおいこのペースだと地球が壊れて尺あまらね?とか思ってたら、なるほどそういうことですかと。

 

個人的には災害映画は、被災中のパニックを起こす状況や人の力ではどうしようもない巨大な自然現象に圧倒されながらもなんとか生き残ろうとする描写が好きなんだけど、それが突如ゴリゴリの王道SFのスペーススリラーへ大ジャンプしだしたのでそこが個人的にちょっと残念だった...。

いやたしかに序盤から「月は巨大構造物」とかいう陰謀論的伏線を張ってたけどこういうことですかと...。

せめて月は誰が作ったかわからないオーパーツに留めておいて、安易にエイリアンとか宇宙の文明や歴史とか出さずに、謎は謎のまま、ただ巨大なる謎の大きな力に圧倒され続けて欲しかった...。なんか一瞬でチープになった。

しかもエイリアンが人類に反旗を翻したAIでしかもそれがナノテクノロジーの集合体とかもうありがち過ぎて失笑モノである。もうドチープ!!なんそれ?

それにどういう原理であのAI(ナノテクノロジーによる不思議物体)は宇宙空間でウネウネ動きまわっとるん??あのとんでもパワーはどっからでてきてるん?動力とかなんなんですん??

 

重力波?の影響でで重力がなくなってものが浮き始めたり、小重量カーチェイスとか迫力あるし、あまり見たことない画で面白かった。

あと一時的に地表の酸素がなくなる時間が来たりするのも面白かった。これもはじめてみた。斬新!

スペースディザスター的なスケールの大きさと目新しさ、それが地球に及ぼす恐怖が具体的に描かれてて面白かった。

でも勢いで流されてけど、重力波で酸素がなくなるってなんなん?

酸素だけっていうより、「空気」が無くなるんだよね?たぶん。

そしたらさ、気圧が無くなって宇宙空間と同じになるから、酸素ボンベだけ使ってても血が沸騰したり眼球蒸発したりして死んじゃうんじゃないの?え?どうなの??この辺SF敵にどうなんですか?教えてエロい人?

あと、終末パーリィー系犯罪者とのやり取りもほぼ一瞬だったけどカーチェイスが面白かったからよし!

 

個人的には、もっと地球パートで襲い来る地震津波、サイクロン、気温変化とかの自然災害1個1個に翻弄されながらも乗り越えていく様と、その中で繰り広げられる終末系犯罪者とのバトルをじっくりねっとりとやってほしかった...正直後半の宇宙パートはいらん。

でも宇宙パートでも宇宙船の中でリアルタイムにアナログ計算で進路や出力、時間を割り出したりしてる描写はなんかリアルなプロ感を感じさせられておぉー!ってなった。

宇宙飛行士すげぇ!緊張感ぱねぇ!みたいな...ただ単純に宇宙船に乗ってボタンポチポチしてるだけじゃなくて、ああいう技術や知識を活用するシーンを丁寧に描写してもらえるのありがたい。(実際の宇宙飛行で本当にあんなことやってんのか知らないけど...)とにかく雰囲気がでててよかった!!そこは評価!

 

あと、最近の映画はとってつけたようにヒロインに中国人の女優を起用してる感じするけど今回の女優さんはなんか違和感ないし、可愛かった。

SFになると最終的に困ったらタイミングで中国が技術的に助けてくれるのもほぼお決まり、上海や中華街が登場するのもお決まり、流石先進国!流石経済大国!流石4千年の歴史!チャイナマネー凄し!たまに露骨な中国プッシュがノイズになって冷めちゃう映画もあったりするけどこの映画は自然だった気がする。

 

とりあえずまぁ、面白かった。

後半については何も言うまい。正直AIの下りはちょっと興醒めだったけどまぁ、いいや。オチもまぁ面白かった。あの3枚目のあんちゃんにカッコいい見せ場があったのと、最期も報われた?ような感じの後に引く締めで、爽やかでよかった。3枚目のあんちゃんがコメディ挟んでくれるから、それがいい感じの緩急になりカチカチにならず砕けた感じになってこの超大味なストーリーでも違和感なく観れたと思う。いろんな意味で彼は重要だった。

 

 

特に複雑なストーリーでもないし、細かな伏線もなければ、特別エモいシーンもないので(それでも酸素ボンベを娘に渡して親父が死ぬシーンは泣いた。)

ガッツリ集中してみるんじゃなくて肩の力抜いて垂れ流すぐらいの気持ちで観ると丁度いいエンタメ具合かも。

 

10点満点中・・・・6点!!